連載コラム:「訪日教皇ミサ -in- 長崎」に参加して

= 弱音・不安は神様に預けて、受け入れあう笑顔をもらいに行こう =
連載コラム「スローガンの実現に向かって」第104回
「訪日教皇ミサ -in- 長崎」に参加して

諏訪・永山・聖ヶ丘・連光寺地区 金澤 真実

 この度、長崎でフランシスコ教皇様が捧げられたミサに参加するお恵みをいただきました。東京のミサへの参加は抽選で、長崎のミサへの参加は申込み先着順と知り、すぐに申込みました。この長崎への旅は、ミサへの参加に加えて、私たち夫婦にとって新婚旅行で訪れて以来、またカトリックへ転会後、初めての訪問だったので、一生の記念に残る巡礼の旅になりました。

 長崎市内では、幹線道路の電光掲示版に、「11月24日ローマ法王来県! 渋滞緩和マイカー自粛をお願いします」と繰返し掲示され、路面電車の車内放送では、市内にある純心女子高校放送部による教皇様の長崎訪問時のマイカー自粛が呼びかけられており、教皇様来日(来県)への期待が高まりました。
 当日の天気予報は雨。東京から持参した雨具に加えて、前日までにビニール製の合羽やズボン、使い捨てカイロなどを買い込み、宿から会場までと会場入口付近の様子を下見して、万全の備え? で当日を迎えました。ミサは、座席ブロックの指定のみだったので、なるべく早く行こうと、入場開始時間の9時すぎに最寄り駅に着きましたが、そこには既に長い行列がありました。
 雨がだんだん激しくなる中、私たちも早速この列に加わり、割りあてられたブロックの一番前の席に座った時にはホッとしました。その後、雨はますます激しくなり、雷まで鳴り始めました。会場の長崎県営野球場には屋根がなく、傘の使用は禁止のため、レインコートの隙間から入り込んでくる雨に濡れながら、座席に座って待ち続けました。けれどもこの時間は、私たちも、お隣の和歌山からのご夫妻も、後ろのスペイン語の方々も、その時会場にいた誰もが、教皇様に会えるという期待と喜びを共有していた時間でした。
 ミサ開始の時間が近づくにつれて、激しい雨が小雨となり、ついに雲一つない青空と眩しい日差しが現れた時には、教皇様のご体調を気遣う私たち一同の祈りを神様が聞いてくださったのだと思いました。
 1時30分、ついに待ちに待った教皇様がパパモービルに乗って会場に入って来られ、人々を祝福される優しい笑顔が遠くに見えました。その瞬間、教皇様の「あなた方のことが大好き」という思いが伝わってきました。どんなに多くの人がいても一人一人に目を留められる教皇様を近くに感じることができたことは、大きな喜びでした。

 今回、鶴巻神父様のご紹介で、市内の巡礼地を案内してくださったある信者さんは、ご訪問準備のお手伝いを毎日しているとのことでした。そしてこの日は、巡礼団の大型バス誘導のため、ミサには参加できないと伺いました。長崎の信者さんなら、何を置いても参加したかったに違いないこのミサに、このような形で犠牲をささげられた方々がいらっしゃいました。フランシスコ教皇様は、裏方に徹しミサに参加できなかったこのような方々のことをお心に留めておられたに違いないと思います。
 最後に、今回のミサ参加には、喜びのおまけがありました。それは、以前勤務していたキリスト教団体で同期入社の友人が、私の斜め前に座っていたことです。お互い東京に住んでいるのに会う機会がなかったのですが、3万人が参加したこのミサで、数十年ぶりに再会した不思議な恵みに感謝しました。