生まれなおした喜び(受洗者記念文集)

本多 聖子(仮名)

 寂しさと孤独感から常に救いを求めてきた半世紀、ようやくカトリックとの出逢いの中で、「幸せ」を実感できる人生を手に入れることができました。
 私が長年抱えてきた寂しさというのは、実母と実父からは愛を受けとれなかったこと、そして20代の新婚の時期の夫との死別です。
 得られない親の愛を求めては傷つき、いつも寂しさいっぱいの中で生きてきた私は、温かい家族というものに憧れを持ち、信頼できる家族を得て安心した暮らしがしたいと強く願っておりました。
 しかし、結婚後、3年と経たないうちに、愛する夫は急性リンパ性白血病で亡くなってしまいました。夫との死別をきっかけに私の死生観はすっかり(ゆが)み、夫の命を救えなかった自責の念と、夫の亡き後もまだ生きている自分に罪悪感を持ちながら刹那的に生きてきました。
 ひたすら愛を乞う人生を歩んできた私に変化が訪れたのは、晴佐久神父さまの「福音の村」にたどり着いた夜のことです。その日、福音を読むことにストップがきかず、夜明けがくるまで一晩中、その福音に引き込まれていきました。そこには「聖家族」という温かい繋がりがあり、読み進めるうちに私の中にぽっかりとあいていた寂しさの穴がどんどん埋まっていきました。
 そして、まことの親は神様であること、その神様が望んで私を生んでくださったことをその時初めて知り、自分が生まれてきてもいい存在であったことを悟ることができました。
 しかし、長年にわたり、自己評価が低く自尊心が育まれずに生きてきた私には、「こんな私が救われていいのか?」、「私なんかが救いを求めて、ずうずうしくはないのだろうか?」という疑問があり、それがなかなか払拭できませんでした。そんな気持ちで晴佐久神父さまとの面談を迎えたのですが、自分を否定する気持ちが面談の最初の数分ですぐに解決していきました。すべての人が救われていい、私を含むすべての人を救ってくださる神様の存在を確信できた瞬間でした。

 カトリック多摩教会ではたくさんの素敵な出逢いがありました。
 代母さんとの出逢いは、昨年のクリスマス、「ここクリ」のお料理をお手伝いした時のことです。その時初めてお会いした素敵な女性の中に、私は私を育ててくれた大切な祖母の愛を見ました。
 代親を決める際、私は是非、私の祖母と同じ笑顔のあの方にお願いしたいと思いました。代母さんとの距離が近くなるにつれ、神様は、私の人生の中のこの大切な時に、代母さんと巡り逢えるよう最初からご計画なさっていたのだ、これは必然だったのだと気づくようになりました。これまでも身近にカトリックがあったにもかかわらず、洗礼までにこれだけの長い年月を要したのも、今、この時にこの代母さんと巡り逢うためだったのだということを痛感しました。
 洗礼式で、代母さんが肩に添えてくださった温かい手、額を流れる清らかな水、この感覚は今も鮮明に私の中に焼き付いています。受洗直後に代母さんが私の腕を抱いてくださり、まるで我がことのように喜んでくださった笑顔の中で私は生まれ直すことができて、本当に嬉しかったです。
 そして、復活徹夜祭のあと、晴佐久神父さまから「もう寂しくないね」とのお言葉をいただいた時、神様は今までずっと私を見ていてくださったのだということを実感として感じました。

 受洗してから大きく変わったことは、自分自身を大切にできるようになったことです。 これまで抱え込んできたとらわれや恐れ、生きにくさと決別し、神の子として生きる自由な人生へと生まれ出ることができました。
 私は意味があってこの世に生まれてきたことを、カトリックを通して気づかされた今、尊敬するマザー・テレサの「私のこの手をお使いください。私のこの足をお使いください。私のこの声をお使いください」という言葉をいつも心に留め、愛ある生き方をしていきたいです。
 晴佐久神父さまをはじめ、代母のIさん、これまで支えてくださった入門係の皆さま、そして教会で出逢ったすべての皆さま、本当にありがとうございます。
 たくさんの素晴らしい出逢いへとお導きくださった神様に、深く感謝いたします。

キリストに入る前と入った後(受洗者記念文集)

フェリクス(仮名)

 今から、15〜6年になるでしょうか。
 いろんなことがあり、母に聞いたことがありました。
 「神っているんだろうか?」と。
 母は、「神様ね」っと言っていました。
 そこで、昨年10月に教会に行くことを選び、その日から毎晩のようにお祈りをするようになりました。
 普通の時、悩んだりする時、目には見えないけれど心がすーっとするように感じがします。
 教会に足を運んでよかったなっと思っています。
 聖堂に入ると安心感あるんですね。
 椅子に座って、心の中でいろんなことをお祈りします。
 まだまだ未熟ですがお祈りを続けたいと思っています。

教会に入ったきっかけ(受洗者記念文集)

ルフィナ(仮名)

 教会に入ったきっかけは、友達が「教会はいいよ」と言ってくれました。
 「イエス様がいるわよ」と言われて教会に行き始めました。
 教会に実際行ってみると、イメージと違っていて皆さまが親切にしてくれてよかったなって思ったからです。
 そこでイエス様がいらっしゃるといわれまして、お祈りをしました。
 その時から、病気もあり、最初は大丈夫かなって思ってしまいました。
 その友達も、病気を持っていて、カトリック教会に通っていて熱心な信者さんだと思いました。
 ちょっと不安感があって、多摩カトリック教会に行き始めました。
 その時は、心を病んでいたんで、カトリック教会にいけるのかなって思っていました。
 でも、その友達が言ってくれました。
 「きっといいことがあるよ」って言ってくれました。
 毎日のようにお祈りして、少しは良くなってきているんじゃないかなって思います。
 洗礼を受けて、友達が喜んでくださいました。
 「これから、いいことがあるよ」って言ってくれました。
 私は、他の教会に声をかけられる時があります。
 一切、受け入れずカトリック教会に通うつもりです。

洗礼を受けて(受洗者記念文集)

響 めぐみ(仮名)

 私は今まで、海外のカトリック系の音楽学校でミサ曲や宗教曲を学んだり、教会で合唱曲を歌ったり、神父様に悩みを聞いていただいたり、身内がカトリック信者だったりと、教会やカトリックに触れる機会はたくさんあり、身近な存在でした。そういうことからか、教会へ足を踏み入れると気持ちがとても落ち着き、いつか自分も洗礼を受ける日が来るんだろうと、漠然と感じていました。しかし、たびたび聞こえてきたカトリックの教えの中で自分が納得できないものがあったため、神を完全に信じることができず、なかなか信者にはなれずにいました。
 そんなある時、晴佐久神父様という有名な方の入門講座があるから出てみない、と誘われ、講座を受け始めました。この講座は、「私は神から愛されている」ということと、「私は救われている」ということをいつも感じられるような内容で元気が出ましたし、また、ずっと疑問に思ってきたカトリックの教えの一部についても、フランシスコ教皇が見直すべきというような内容の演説をされたということを聞き、だんだんと引っかかっていたモヤモヤが晴れていくような感覚を受け、自然と、洗礼を受けようという気持ちになりました。
 洗礼を受けることを決心してからは、受洗後もそうですが、ミサの内容や意味をより深く考えるようになり、宗教曲に関しても、ただ歌ったり聴いたりするだけではなく、やはり今までとは全然違った感じかたをするようになりました。
 洗礼を受けてから、自分の中で何かが劇的に変化したということはありませんが、洗礼式で水をかけられて以来、以前に比べてとても清々しい気持ちで日々を過ごせるようになりました。
 私はこの多摩教会でこの年に洗礼を受けたということは、すべて神様の導きだと感じています。これからも感謝の気持ちを忘れず、いろんな人のために祈ろうと思います。

感謝(受洗者記念文集)

海田 優志(仮名)

 始めにこの度の受洗にあたり、洗礼を授けてくださった晴佐久神父様、代親を引き受けてくれた島仲間のけんけん、さまざまな形で私たち受洗者皆さんに寄り添っていただいた入門講座スタッフの方々、教会の皆さま、そして家族の皆々に感謝を伝えたいと思います。
 ありがとうございました。

 ここに至るまで、カトリック教会、晴佐久神父様とは神父様が毎年行かれる無人島の島ミーティングをきっかけにもう10年になります。これまで家族を通じて、教会にお世話になってきました。毎週のミサにも家族で(あずか)り、わが家においてはもう日常のことです。
 そして、2014年の正月、あるきっかけから晴佐久神父と面談をすることになりました。その際に次のようにお話しました。結婚式、幼児洗礼、子どもの初聖体と家族を通じ教会と関わってきましたが、今の時点ではまだ受けた方がいいのかわからず、ただ、「特に受けたいかと聞かれるとそうでもないし、絶対に嫌かというと、それもそういうわけでもない」と伝えました。神父様は、「すでにこれまで教会と交わった中で過ごしているので、あなたは幼児洗礼といった方が当てはまるのかもしれないですね」と言われました。そんなきっかけからでした。まだまだ入り口に入ったところなので、これからより深く関わっていくことになるのだと思います。

 昨年くらいから仕事においても環境が刻々と変わり、大きな転機に来たのだと感じていました。何か大きな流れを感じずにはいられないと思います。神父様はときどき、教会を船に例えておられますが、まさにそれです。今年の正月早々船が近づいて来ました。何か大きな力が働き、周りの皆さんに引っぱられながら船に乗せていただいたというのがしっくりくる気がしています。自分では進めないところを後押ししてもらいました。そして洗礼を授かりました。それに前後して、嬉しいことにいろんな方々にいろんな形で祝福を頂きました。今まで以上に周りの方々に支えられているということを強く実感し、こうして関わらせていただいていることは本当に幸せなことなのだとより一層強く感じています。
 そしてこれからも引き続きよろしくお願いします。

帰るべき場所(受洗者記念文集)

高山 光輝(仮名)

 愛人の子として生まれました。
 父の奥さんに母と自分の存在が知れ、無言電話が絶え間なくかかってきました。父の奥さんがアパートに押しかけてきました。母と父との間の口論が絶えず、母は情緒不安定になりました。その場しのぎの嘘の上塗りを重ねる父が汚らわしく思えました。
 中学校に入ると突然、人の目が恐くなり、自分の視線も制御できなくなり(目玉が自分の意に反して勝手に動き、人をジロリと見る感じになってしまう)、クラスメートから「ストレンジャー(変人)」と呼ばれ、電車では他校の生徒にも「変な奴」とからかわれ、まさに生き地獄の日々が続きました。
 就職すると、極度の対人緊張ですぐに疲労困憊(こんぱい)になってしまい、休職・退職・転職を繰り返すしかありませんでした。馬鹿正直で大人のコミュニケーションの取り方がよくわからず、職場でもプライベートでも孤立していきました。本当は寂しがり屋で人との繋がりを人一倍求めているのに。何度も自分を変えようと試みましたが失敗し、自己否定へと追い詰められていきました。苦しみから逃れたいあまり、大量服薬による自殺未遂を繰り返しました。
 父は奥さんに出て行かれ一人暮らしをしていましたが、両足に痛みを感じるのに病院に行くことを拒み、不審に思って父の部屋を尋ねると、健康保険に加入していないことが判明。それは、雪だるま式に膨らみ続ける借金があり、健康保険料を払っていないためであることが分かりました。父の借金を整理するための法的手続を取り、父に下肢静脈瘤の手術を受けさせました。そのような状況にも関わらず、父はさらに他の女性に毎月何万円ものお金を渡し続けていることが発覚。父に問うと、酒をあおってこちらに向き合おうとしない。気がつくと、僕は父のウイスキーグラスを奪って父の頭に叩きつけていました。血が流れ落ちました。
 僕と母は、父と別れて生きていったほうが、心の安定のためには望ましかったのかも知れません。しかし不安定な僕は自分だけで精いっぱいで、母を死ぬまで養っていける自信がなく、母のことを考えると、年金収入のある父を頼ってしまいました。父をあてにしているにもかかわらず、母と僕は、父のことを忌み嫌っていました。母は、安定して働けない僕に対して「お前はあの親父と一緒だ」と責めました。互いに相いれない母と父の血を引く自分の身を真っ二つに切り裂きたい、何度もそう思いました。

 ある自助グループで複数のカトリック信者と知り合ったことを契機として多摩教会を訪れました。入門講座では、神父さまや入門係の皆さん、先輩信者の方々にいつも優しく迎えていただき、心が少し温かくなりました。しかし、他の方が救われたというような神秘的体験を聞いても、「地の救い」を一向に感じられない自分とのギャップを痛感するばかりで、教会からの帰り道で落ち込むことも何度もありました。ただ、神父さまは本気で語っているとしか思えませんでした。「神はあなたを愛している」と神父さまが本気でおっしゃるならば、もう少し話を聞いてみようかな・・・、そのような感じで、半年間入門講座に通い続けました。
 神父さまは「あなたと友達になりたい」と言ってくださいました。うれしかったです。神様を実感できないことを率直に話したところ、神父さまは「仮にあなたが信じないと言ったとしても、私はあなたに洗礼を授けます。・・・なぜだか分かりますか?・・・それがあなたに必要なものだからです!」ときっぱりおっしゃいました。
 洗礼志願書を提出し、許可証にサインを受けたものの、中途半端な信仰心で洗礼を受けてよいものか悩み、またこんな自分が教会の皆さんと馴染めるのかについても不安になり、聖木曜日に教会に向かう道のりでは、洗礼の辞退も考えていました。しかし、教会に着くと、神父さまが笑顔で話しかけてくださり、辞退の言葉は口から出さずに終わりました。復活徹夜祭ミサを迎えました。額に受けるたっぷりの洗礼水に愛を感じました。教会のたくさんの方々が祝ってくださいました。ありがたく思いました。

 洗礼の恵みを受け、教会家族に加わることができ、うれしく思います。受洗の数日後、そばにいた方の携帯の着メロが鳴りました。笛の音で静かに奏でられるアメイジング・グレイスでした。心の中で歌詞を口ずさみました。「驚くべき恵み なんて甘い響きなのだろう それは私のような哀れな人間を救ってくれた かつてはさまよっていたけれど、もう神様が見つけてくださった 神様の愛が見えなかったけれど、今は見える」という内容です。これ、今の自分のことなのかも? そう思いしみじみ。
 洗礼志願書のコピーを読み返すと、「人と分かり合える喜びを味わえるようになりたい」と書いてあります。不器用で自己表現が苦手な自分は、よく誤解もされますし、人と通じ合うのに人一倍時間がかかると思いますが、教会の皆さんと仲良くなれたなら、本当にうれしく思います。そして、一歩ずつでも神様との絆を深め、神様の愛を感じ、御心により自分を通じて他の人にも愛を分け与えられるようになりますように。
 時間をかけてじっくり向き合ってくださった晴佐久神父さま、ありがとうございました。いつも温かく接してくださった入門係の皆さん、代父のYさん、入門講座同期の皆さん、そして教会の皆さん、ありがとうございました。これからもよろしくお願い致します。
 多摩教会に導いてくださった、皆さんと出会わせてくださった、神に感謝!

天国への扉は開かれた(受洗者記念文集)

Elizabeth(仮名)

 今はただ、洗礼の恵みの不思議さに圧倒されています。「常に喜び、絶えず祈れ、すべてのことに感謝せよ」の御言葉を胸に、祈りに立ち返ろうと必死に努力してきた日々がうそのように、今は、常に祈りと賛美が心の奥から自然と湧き上がります。
 洗礼式は夢の中の出来事のようでした。額にかけられる水はとても冷たく、しびれるようで、一瞬のはずなのに、とてもながく永遠のように感じられました。初聖体を頂くと、聖なるキリストのからだにそぐわない自分の罪が、ゆっくりと体の中から浮き上がってくるようでした。
 今、毎日が喜びです。福音の嬉しさを誰かに伝えるたびに、心のなかの福音の泉の流れはどんどん豊かになるようです。心の奥に、神さまとの懸け橋がかかったようで、いつも心に光が灯っているようで…信仰の神秘を、実感しています。

 悩み、教会を探し求め、晴佐久神父さまの『福音の村』に出会いました。説教を読んで涙が止まらず、カトリック多摩教会へ行って洗礼を受けなければ!と、切羽詰まって、やっと初めて来た日が洗礼志願式でした。「間に合わなかった」と落胆する私に、入門係の方々が祈りをもって導いてくださいました。神父さまから洗礼許可書にサインを頂けた時は、嬉しくて跳び上がりそうで、天にも昇る喜びを、人生で初めて味わいました。
 神父さまに無理を申し上げ、「お願いします!」と幼子のごとく求めて本当によかった!
 大学時代に聖書と出会い、孤独で高慢だった私は変えられました。けれど、無教会の京都召団の家庭集会で「キリスト者になることは、十字架を共に背負い歩むことだ」と知り、「それは無理だ!」と思った時もありました。今振り返ると、25年の間、逆境の時にはいつも御言葉に支えられ、イエスさまは共にいてくださいました。御言葉なしには一歩も前に進むことはできなかったけれど、その日々が今をつくってくれました。

 今、毎週のミサに、子どものようにわくわくして喜びあふれて来ています。大勢の方たちと共に神を賛美できる幸せ。司祭と会衆が一緒につくり上げるミサの一体感と楽しさ!本当にミサは完璧です。今、私はミサに夢中です。
 十字を切るだけでキリスト者として証しできることも、本当に大きな感謝です。十字を切ると、「父と子と聖霊のみ名によって」と神父さまの声がゆっくりと心に響いてきます。
 「ゆきましょう! 主の平和のうちに」という派遣の言葉も日々背中を押してくれます。
 急な代母をお引き受けくださり、導いてくださったOさん、入門係の皆さん、いつも優しい兄弟姉妹の皆さん、多摩教会に迎えて入れていただき本当にありがとうございます。今や御言葉だけでなく、多摩教会という素晴らしい信徒の交わりとミサが私を支えてくれています。信仰浅い私が、謙遜に「御心が行われますように」と、祈り続けられるように、どうか信徒の皆さまお祈りください。これからよろしくお願いいたします。

洗礼を受けて(受洗者記念文集)

倉田 麻理(仮名)

 わたしの母や母の家族は皆カトリック信者で、私も物心がついたころから、たびたび教会へ行っていました。なので、当然のように私もイエス様のことマリア様のことは心にあり、大人になったら信者になりたいと思っていました。
 いろいろ忙しくてなかなか勉強会にも参加できなかったのですが、無事に洗礼を受けることができて良かったです。
 洗礼式はとても緊張しましたが、晴佐久神父さまをはじめ、多摩教会の信者さんがとても温かく迎えてくれて、準備してくれて、安心して洗礼を受けることができました。
 なので私も、これからは一人の信者として、次に洗礼を受ける方たちを温かく迎えたいと思います。