• ホーム
  • 教会案内
    • 教会案内
    • 所在地と交通アクセス
    • 聖堂について
    • ステンドグラス
    • 宣教協力体
  • 主任司祭(宮下良平神父)紹介
  • ミサの時間
    • ミサの時間
  • 講座案内
    • 入門講座
    • 聖書講座
  • 初めての方へ
    • 初めての方へ
  • 多摩カトリックニューズ
    • 最新号
    • バックナンバー
  • 教会活動
    • 🚧
    • 活動グループ
  • 旧HP
    • 旧HP
カトリック多摩教会外観(年間)
多摩市にある、カトリック東京大司教区の多摩教会のホームページです。

月別: 2013年9月

  • 催事

9月15日(日):「シニアの集い」(フォトアルバム)

投稿日: 2013年9月25日by hime

9月15日の主日に、「シニアの集い」が開かれました。 多摩教会所属の75歳以上の方をお招きしてのお祝いです。 教会の一人ひとりが、前々からの準備や当日のお手伝い、お祈りなどで、歓待しました。 前夜は台風による暴風雨で、影 […]

続きを読む
  • 受洗者記念文集(2013年)

受洗への思い(受洗者記念文集)

投稿日: 2013年9月25日by hime

マグダラのマリア・飛鳥(仮名)  幼稚園から高校までの14年間、自分はカトリックの学校で過ごしました。  幼稚園では「おいしいごちそう今日もまた、お与えくださる神様にみんなでお礼を申しましょう」という食前の歌が大好きでし […]

続きを読む
  • ニューズ

巻頭言:主任司祭 晴佐久昌英「岩 波 ホール」

投稿日: 2013年9月21日by hime

岩 波 ホール 主任司祭 晴佐久 昌英  岩波ホール。  その名を聞いただけで、ある特別な感情が沸き起こってきます。ときめき、感謝、そして、敬意。およそ200席の、こじんまりとしたこの映画ホールで、私たちはどれだけ感動し […]

続きを読む
  • ニューズ

連載コラム:「祈りと行動の調和を目指して」

投稿日: 2013年9月21日by hime

連載コラム「スローガンの実現に向かって」第33回 「祈りと行動の調和を目指して」 諏訪・永山・聖ヶ丘・連光寺地区 清水 祐子  都立桜ヶ丘公園の緑に惹かれて連光寺に小さなエコハウスを建てて5年目になりました。  虫の食べ […]

続きを読む
  • ニューズ

寄稿1:ワールドユースデーに参加して

投稿日: 2013年9月21日2020年6月28日by hime

ワールドユースデーに参加して 貝取・豊ヶ丘地区 塚本 博幸  私は7月22日から29日に開催された「ワールドユースデー・イン・リオ2013」に参加してきました。この大会に参加できたのは、ひとえに多摩教会の皆様のおかげと感 […]

続きを読む
  • ニューズ

投稿記事2:人間の原点に戻った「無人島キャンプ」

投稿日: 2013年9月21日by hime

人間の原点に戻った「無人島キャンプ」 諏訪・永山・聖ヶ丘・連光寺地区 伊禮 正太郎  「無人島に1つだけ何かを持って行くなら何を持っていく?」 なんて質問をされたとき、世界中の人の答えで最も多いのは聖書だそうです。確かに […]

続きを読む
  • 受洗者記念文集(2013年)

神様とわたし(受洗者記念文集)

投稿日: 2013年9月18日by hime

奥野 英美(仮名)  今、私は穏やかな平安と深い喜びを感じている。  洗礼式の翌朝から私の目に映るすべてのものは温かく、樹木草花は一つひとつの輝きを感じさせてくれる。以前に増して世界が美しく変化した。神様が私と共にいてく […]

続きを読む
  • 受洗者記念文集(2013年)

導かれて(受洗者記念文集)

投稿日: 2013年9月11日by hime

谷合 伸子  今、私の中で『無名兵士の祈り』の詩が浮かんできます。  「 求めたものは一つとして与えられなかったが、    願いは、すべて聞き届けられた。    神の意に、沿わぬものであるにもかかわら […]

続きを読む

投稿ナビゲーション

過去の投稿
信徒向けページは画像をクリック
カトリック多摩教会2023 Theme by Colorlib Powered by WordPress