まねかれています 主任司祭 豊島 治 私が小学生のとき通っていた教会学校には、「せいれいシスター」と揶揄(やゆ)されて、子ども達に怖がられたシスターがいました。揶揄というと各方面に失礼となりますが、やんちゃな一学年30 […]
ニューズ
11月:「初金家族の会」からのお知らせ
「初金家族の会」からのお知らせ 島田 潤一 ハロウインの翌日で、やっと秋晴れとなった初金の日は、諸聖人の祭日でもありました。 神父さまは、キリスト教の祭事の中で、この諸聖人の祭日の位置付けの変遷を話されました。次いで […]
2019年「多摩カトリックニューズ」バックナンバー
ご覧になりたい記事をクリックしてください 2019年 11月号 (No.555) 2019.11.23 まねかれています 豊島 治 神父 「初金家族の会」からのお知らせ 島田 潤一 10月号 (No.554) 2019. […]
巻頭言:主任司祭 豊島 治「考えます」
考えます 主任司祭 豊島 治 気象災害といわれる被災地が多く、お見舞い申し上げます。 今なお困難を極める現実に途方に暮れている方々が多くおられます。台風15号、19号、そして21号の影響を受けた降雨による被害は、東日 […]
連載コラム:「シニアの集いに参加して」
= 弱音・不安は神様に預けて、受け入れあう笑顔をもらいに行こう = 連載コラム「スローガンの実現に向かって」第103回 「シニアの集いに参加して」 鶴牧・落合地区 北村 司郎 多摩教会の今年のシニアの集いは、9月28日 […]
10月:「初金家族の会」からのお知らせ
「初金家族の会」からのお知らせ 島田 潤一 10月4日の初金ミサ、この日の聖人はアシジの聖フランシスコでした。説教の中で豊島神父様は、まず、10月がロザリオの月であるので、忙しい生活のなかで自分を見失っている人々に、祈 […]
巻頭言:主任司祭 豊島 治「かわります」
かわります 主任司祭 豊島 治 皆様もご存じかと思いますが、毎年10月の最後から2番目の主日は『世界宣教の日』と定められています。これに関連して教皇フランシスコは、今年の10月を「福音宣教のための特別月間」とすることを […]
連載コラム:「S君の孤独死のこと」
= 弱音・不安は神様に預けて、受け入れあう笑顔をもらいに行こう = 連載コラム「スローガンの実現に向かって」第102回 「S君の孤独死のこと」 関戸・一ノ宮・府中・日野・野猿地区 井上 信一 S君は小生にとって、大学の […]