「灰の水曜日」について

今年の灰の水曜日は3月2日です。

新型コロナウイルス感染症の状況に鑑み、ミサはシスターのみとさせていただきますが、多摩教会聖堂において、灰の式と、聖体顕示、聖体拝領を行います

午前の部、午後の部、夕方の部の3回行い、それぞれ所要時間は30分程度の予定です。

時間は以下のとおりです。

🔶午前の部🔶
入場開始時間:  9時45分
入場締め切り: 11時30分

= 12時から12時15分はアルコール清掃です。聖堂には入れません。=

🔶午後の部🔶
入場開始時間: 12時15分
13時45分までに入れば、灰とご聖体を受けることが可能です。

= アルコール清掃は頃合いを見て行います。=

🔹15時より🔹
十字架の道行(声は出しません)
例年、受難の主日と聖金曜日に行っておりましたが、今年は機材の都合でこの日のみとなります。

🔶夕方の部🔶
入場開始時間: 16時45分
19時までに入れば、灰とご聖体を受けることが可能です。

*****

この日は大斎、小斎の日です。信徒の方はご注意ください。

=★参考★=
「大斎・小斎」
大斎と小斎を守る日は灰の水曜日と聖金曜日(復活祭直前の金曜日)、小斎を守る日は祭日を除く毎金曜日です。

大斎
1日に1回だけの十分な食事とそのほかに朝ともう1回わずかな食事をとることができ、満18歳以上満60歳未満の信者が守ります。
小斎
肉類を食べないことですが、各自の判断で償いの他の形式、とくに愛徳のわざ、信心業、節制のわざの実行をもって代えることができ、満14歳以上の信者が守ります。
(大斎も小斎も、病気や妊娠などの理由がある人は免除されます)

(引用:「四旬節 断食(大斎・小斎)とは」カトリック中央協議会、https://www.cbcj.catholic.jp/faq/lent/)

*****

なお、現在、多摩教会からのお知らせはブログに掲載しております。
随時更新しておりますので、ご参照ください。

【トンガ沖火山噴火】緊急支援募金のお願い/国際カリタス

ご存じのとおり、1月15日、南太平洋のトンガ諸国で、海底火山フンガトンガ・フンガハアパイが大規模な噴火を起こしました。火山灰、蒸気、ガスは噴煙となって5km四方に広がり、上空およそ20kmにまで達したことが確認されています。

この噴火によって、1時間もしないうちに1.2mの津波が発生し、トンガの首都ヌクアロファの沿岸地域に押し寄せました。また、フィジー、サモア、バヌアツ、オーストラリア、ニュージーランド等にも津波警報が出され、翌16日以降、太平洋沿岸の広い地域でも津波が観測されています。

沿岸部の津波被害や噴火による溶岩や火山灰、ガスによる被害は甚大で、緊急な支援が必要とされています。
特に、トンガは水道水を地下水に頼っていることから安全な飲料水の確保は急務で、早々にオーストラリアやニュージーランドのカリタスが援助に乗り出しましたが、各国にも支援を呼び掛けています。
今、最も必要とされているのは、飲料水、食料、避難所とのことです。

国際カリタスでも「PLEASE, HELP TONGA!」と呼びかけ、クレジットカードでの入金で寄付を募っていますので、一刻も早く多くの被災者に支援を届けられるよう、皆さまのご協力をお願いいたします。

詳しくはこちら( https://www.caritas.org/emergency-appeal-for-tonga-hit-by-volcanic-eruption-and-tsunami/ )のページからアクセスしてください。

1月23日(日)のミサについて

東京都では1月21日から2月13日まで、新型コロナウイルス対策として「まん延防止等重点措置」が適用され、行動制限が要請されることになりました。

今のところ、教区から新たな通達はありませんが、次の主日(23日)のミサは以下のとおりといたします。

*****

引き続き「地区フリー」すなわち地区に分けないミサとし、午前10時から多摩教会所属のすべての信徒を対象にミサを行います。
 
ミサ後の聖体顕示と聖体拝領はありません。

なお、小学生の講座(初聖体講座)は引き続きリモート&対面ともに平常通りです。

*****

1月24日以降のスケジュールについては 来週、改めてお知らせいたします。
引き続き、皆さまのご理解とご協力を、よろしくお願いいたします。

******

なお、現在、多摩教会からのお知らせはブログに掲載しております。
随時更新しておりますので、ご参照ください。

1月9日と16日のミサについて

新年おめでとうございます。

ご存じのとおり、新型コロナウイルスの感染が急拡大しています。
各報道の予測を見るかぎり、ミサのスケジュールも、月単位でお知らせすることは難しい状況です。

さしあたり、9日と16日の主日のミサについては、以下のとおり決定いたしました。

*****

 「地区フリー」すなわち地区に分けないミサといたします。
 多摩教会所属の信徒は、9日も16日も両日、午前10時からのミサに参加することができます。

 ただし、東京大司教指針に基づき、先着70名(家族単位はそれで1カウント)となります。
 定員を超えた場合は入場をお断りすることもありますのでご了承ください。

 聖歌は答唱詩編のみ歌唱いたします。楽譜は配布できませんがご容赦ください。

 ミサ後、聖堂で小学生の信仰教育講座が行われるため、11時の「聖体顕示と聖体拝領」はございません

*****

23日以降のスケジュールにつきましては 14日に決定し、お伝えする予定です。

引き続き、皆さまのご理解とご協力を、よろしくお願い申し上げます。

******

なお、現在、多摩教会からのお知らせはブログに掲載しております。
随時更新しておりますので、ご参照ください。

クリスマスと新年のミサについて

主のご降誕をお喜び申し上げます。

新型コロナウイルス感染の波が懸念されておりますため、教区の方針どおり、クリスマス、および年末年始のミサは、当教会所属信徒のみの参加に限らせていただきます。

残念ながら、たくさんの方をお招きすることはできませんので、ミサのライブ配信など、動画を通してご参加いただければ幸いです。

ただ、初めての方、地域の皆さまには、ミサの代わりにプレゼピオ(主イエスの誕生を再現した馬小屋の模型)にロウソクを手向けてお祝いしていただくことができます
以下の時間帯限定ですが、どうぞおいでください。
(ローソクの代金を頂くことになりますが、ご了承ください。)
 ***実施時間***
 ・12月24日(金)18時~20時
 ・12月25日(土)11時~12時

皆さまのご理解とご協力を、よろしくお願い申し上げます。

◆参考:ミサライブ配信(カトリック関口教会)
 ・主の降誕(夜半)ミサ 12月24日(金)19時~
 ・主の降誕(夜半)ミサ 12月24日(金)21時~(菊地大司教司式)
 ・主の降誕(日中)ミサ 12月25日(土)10時~(菊地大司教司式)
 >> こちらをクリックしてください。

******

なお、現在、多摩教会からのお知らせはブログに掲載しております。
随時更新しておりますので、ご参照ください。

12/19(日)「祈りとリードオルガンの夕べ」


41-025
12月19日(日)、カトリック多摩教会で「祈りとリードオルガンの夕べ」を開催いたします。

初めての方は、13時30分開場、14時開演のご予定でいらしてください。

多摩教会所属信徒の方には、教会から別途案内があるかと思いますので、その時間にお願いいたします。

急なお知らせとなりましたが、クリスマス直前のひと時、皆さま、どうぞごゆっくりお楽しみください。

心からお待ちしております。

(多摩教会への交通案内は> こちら をご覧ください)

41-025

条件付き公開ミサ再開のお知らせ

東京都では9月末をもって四回目の緊急事態宣言が解除され、カトリック東京大司教区は10月1日より公開ミサ再開となりました。

多摩教会では補修工事等の都合から10月31日まで公開ミサ中止を延長しておりましたが、11月7日(日)より、地区別でのミサを再開いたします。
(各地区月1回の10時ミサ。該当地区以外の方は、11時より12時半まで、ホールで聖体礼拝と聖体拝領があります。)
初めていらしてくださる方、他教会から転籍をご希望の方は、マスク着用のうえ、ハンカチをお忘れなく、日曜日10時からのミサにお越しください。

多摩教会所属信徒の方は、年内のミサのスケジュールをブログでお知らせいたしましたので、ご確認ください。(多摩市、八王子市の方多摩市・八王子市以外の方

クリスマス、新年のスケジュールは追って発表いたします。

現在、多摩教会からの様々なお知らせはブログに掲載しております。教会においでになる際には、最新情報をご確認の上お越しください。

***

【 関連情報 】

・「四回目となる緊急事態宣言解除を受けて2021年9月24日付(菊地功大司教、カトリック東京大司教区)

・「カトリック多摩教会公式ブログ

10月のミサについて

四回目の緊急事態宣言は、現時点では9月末日をもって解除となる見込みです。
そこで、カトリック東京大司教区の菊地功大司教は、10月1日から公開ミサと教会活動を再開する旨を発表されました。(「四回目となる緊急事態宣言解除を受けて2021年9月24日付
ただ、多摩教会においては、10月31日まで公開ミサ中止を延長させていただきます。
教会土台の亀裂に対する補修、植栽の移動、また、密の回避のためです。

その代わりとして、10月の主日は11時30分から12時30分の間、ホールにて聖体顕示と聖体拝領を行います。密を避けるため、また、工事資材がある関係上、待ち合わせてのご来訪はお控えください。

詳細は、ブログ記事(「今日の多摩教会2021年9月26日付)をご覧ください。
(現在、多摩教会からの様々なお知らせはブログに掲載しております。)

***

【 関連情報 】

・「四回目となる緊急事態宣言解除を受けて2021年9月24日付(菊地功大司教、カトリック東京大司教区)

・「今日の多摩教会2021年9月26日付(カトリック多摩教会公式ブログ)