「救い」を信じて(受洗者記念文集)

和田 深雪(仮名)

 私が洗礼を受けようと思ったのは、洗礼によって神様の「救い」というものに、もっと深く触れてみたいと思ったからです。
 そもそも神様を知るきっかけとなったのは、私が五年生のときにカトリックの学校に編入した事です。その前に兄がカトリックの学校に入っていましたが、あまり身近に感じることはなく、「私立の学校ってすごいんだな〜」という位にしか思っていませんでした。カトリックの学校に入ったことで、「祈り」や「宗教」、「神様」、「イエス様」の事を身近に感じる事が出来ました。
 しかし、私はその学校になじめず、浮いていました。それは、「イベント時以外は、聖堂に出入りしてはならない」など、カトリックらしからぬ規則や、「面倒くさいことには関わらない」という教師の姿勢に疑問を持っていたのが私だけだったという事もあると思います。ですが、一番の理由は、「みんな同じ」が要求されるこの時代、私が良い意味でも悪い意味でも「みんなと違って」いたからだと思います。
 私は、中途半端な平等主義が大嫌いでした。「みんな同じ」という考え方もそうです。そういう考え方は、個々の能力を伸ばすどころか縮める事になってしまうからです。ですが、私がそのような行動をとったり、そのような事を思わせる事を話したりすると、その考え方が理解不能に思える教師や生徒は、「変な奴」という目で見るようになります。学校の居心地はどんどん悪くなるばかりで、学校に行くのが嫌になってきました。
 「こんな私を好きになったり、愛してくれたりする人は誰もいないのか」私がそんな事を毎日悶々と考えていた時、学校の宗教の時間で、こんな事を習いました。

 「どんな人も、神様は平等に愛し、救ってくださる」

 「どんな人にも」。
 私も神様に愛されていて、救われるんだ!
 そう感じる事が出来ました。とても嬉しかったです。
 多摩教会に通うようになってから、「必ず救われる」という晴佐久神父様の言葉を聞き、再び嬉しくなりました。「必ず救われるから、大丈夫」。その言葉を聞き、私は「救い」についてもっと深く触れてみたいと思い、洗礼を受ける決心をしたのです。
 4月4日。私にとっては、洗礼式であり、また、中学校の入学式でもある日。新しい、生まれ変わりの日。セシリア・和田深雪として、新しく神様の子供となった日。私にとって、一生忘れられない日となると思います。
 何も変わらないかもしれません。また同じ事を繰り返す事になるのかもしれません。けれど、「私は救われる」。もう何も怖くはありません。新しい神の子として、一歩を踏み出せたのですから。


(ご本人の希望により、漢字、文章体裁など、すべて原文ママ)

教会は 神の愛の サービスステーション(受洗者記念文集)

島 聖一(仮名)

私は復活させられてしまいました。
そして「気づいた」と思っていたことも、実は「気づかされちゃった」ということに気づいちゃいました。

つい2年前の初ミサから2年ちょっとで洗礼を受けることができたということは、なんという幸せ者なんでしょうか。
ただただ、感謝、感謝、感謝です。

私はある人を恨んでいました。
一回目の神父面談ではただただ恨んでいる人のことばかりを延々と話していました。
その時は、恨んでいる人に私が支配されていることには全く気づいていなかったんですよね。
悪口を言うことによって、ある意味の満足感を得ていたような気がします。
ただ神父様に話したくて、聞いて欲しくて、わかって欲しくて
一回目の面談は悪口を話してたら、あっという間に終わってしまいました。

気づかされちゃったきっかけはある日突然やってきました。

恨んでいる人が突然私と同じ心臓病にかかって十数時間に及ぶ手術を受けたんです。何とか命はとりとめました。
(実は私も4年前に心臓弁膜症に罹り、人工弁置換術の手術を受けました。身体障害者1級1種の手帳を持ってます)

私が4年前に入院した時に見舞いに来てくれた人なので、見舞いに行かないわけにはいかないのですが、どうも気が進まず
「今はまだICUに入っていて意識もまだ戻ってないんだから、一般病棟に移ってから見舞いに行けばいいだろう」なんて思ってたんです。
そのことをネットの掲示板に書いたら、
いつもお世話になってる方(女性)から返事が来たんで読んだら
すぐに見舞いに行きなさい行きなさいって、うるさいくらいでした。
あんまりコワイので仕方なく見舞いに行ったんです。
まさに、行かざるを得なかったって感じだったんですよ。
実はその方、プロテスタントなんです。
なんで無視しないで従っちゃったのか不思議なんです。

そうだ、どうせICUに入ってることだし顔だけ見てすぐに帰ってくればいいや
まだ意識は戻ってないだろうし、話もできないだろうし、なんて思いながら
じゃー行ってくるか〜てな具合に大学病院に出かけて行ったら、
その人がICUに居なかったんですよ。
え〜死んじゃったの?
実は術後の経過が良好なのでお昼からICUを出た、ということで看護師さんに案内されて彼のベッドに行くと、ちょうど体につながっていた管が全部取り外されているところでした。
そして、看護師さんに頼まれちゃったんですよ。
「長い麻酔から覚めたばかりなので、できるだけ長く話しかけてください」と。
まさか、「仲が悪いので話などできません」とは言えないでしょう、困りました。

でもでも、話し込んじゃったんですよ、なんと2時間ちょっと、
何を話したなんて覚えてないんですけどね。

覚えていることは、「楽しかったこと」だけなんです。

その後で彼はリハビリで廊下を歩かされたんですけど、私も一緒に歩いちゃいました。結局3時間位病院にいたんですよね。

大学病院から最寄り駅まで20分位歩いたんですけど、その時気づいたんです、
気づかされちゃったんです、
「なんで恨んでたんだっけ」

思い出せないんですよね。

なんだか心が解放されて、軽くなって晴れ晴れとした気分になってる
自分に気づいたんです。

私の心の大部分を占めていた恨みがなくなって、
空っぽになった心に神の愛が雪崩を打って入り込んできた、まさにそんな感じ、
そうとしか考えられませんでした。
「汝の敵を愛せよ」ってこういうことなんですかね?

今では元恨んでいた人と会うたびに二人して
「20〜30年前だったら二人とも生きていないんだよね〜、いただいた命なんだから大切に生きないとね〜」って、励ましあってます。

その後すぐに2回目の神父面談がありました。
私はうれしくてうれしくて、「気づいた」「いや〜気づいてなかった」とか
同じような言葉を20回位言ったようなんですよね、私は覚えてないんですけど、神父さまにそう言われちゃいました。

もう私は人を恨んで、その人に心を支配されるようなことは絶対ないです。

だって、神の愛に心を満たされた時の自分を知ってしまいましたから。

そして、ミサに行けば、神の愛で心は満タン状態。

もうサタンの誘惑など入り込めないですよ。
なにせ、ミサは毎週あるんですからね。
毎週満タンにして帰れるんですから、ガス欠にはならないでしょう。
もし、頑張りすぎちゃってガス欠になりそうになったら教会に行きましょう。

教会は 神の愛の サービスステーション

なんですから。

晴佐久神父様には大変お世話になりました。
代親の北村様、入門係、教会の皆様、私にカヌートという洗礼名を探してくれたFさん、大変お世話になったこと深く感謝しています。
他にも私に聖書を励まし読ませ、厳しく気づきの促しをしてくれた
プロテスタントの人からの導きもあってここまで来られました。
晴佐久神父さんに会わせてくれたのが、そもそもプロテスタントの人
だったのですから。

プレゼントされた大きい聖書で3度目の通読するのが楽しみです。

そして、最後に「すべて お任せします」ありがとうございました。


(スペース、改行、段落など、文章の体裁は、ご本人の希望により、原文ママ)

ありがとうございました(受洗者記念文集)

和田 まどか(仮名)

 「すべての悩みを手放して、楽になりましょう」・・・私が受洗させていただきたいと申し上げた時の晴佐久神父様のお言葉です。洗礼式を終えた今、神父様のこの言葉をかみしめつつあります。
 私は60代半ばのこの年齢まで、キリスト教とはまるでご縁がありませんでした。そんな私が、友人にサポートされて初めてミサにあずかったのは、ちょうど3年前の4月でした。この3年の間、代母様はじめ、友人たち、入門係の方々が、私をずっと見守り、支え続けてくださいました。何とお礼を申し上げてよいか。心より感謝しております。
 この3年間、回数を数えられないほどのミサにあずかってまいりました。そして御ミサを通して、少しずつ、少しずつ、固く閉ざしていた私の心が柔らかくなってきたような気がします。気付いたら「みこころのままに」という言葉が、静かに心にしみこんでいました。私にとって受洗は、ひとつの通過点でもあり、また、新しい人生のスタート点でもあります。この年齢になって、新しい人生がスタートできるとは何という幸せなことでしょう。
 最初の神父様のお言葉にもどりますが、私は今、「生きるのはラクなほうがいいなあ〜」としみじみと思います。
 これまで導いてくださった多くの方々に心より感謝申し上げます。そして今後ともどうぞよろしくお願いいたします。